残念ながら、2018年7月20日に閉店してしまいました。
みなさん、こんにちは。
東京アラフォンヌのロミコです。
今回は、銀ブラ(死語?)されることがあれば、ぜひ訪れて欲しいタッセル専門店G-notions(ジーノーションズ)さんをご紹介したいと思います。
タッセルってなあに?
みなさんはもうご存知かとは思いますが、タッセルは、ヨーロッパが起源の細長い紐や糸を束ねた房がついた装飾具で、カーテンをまとめる留め具として有名ですが、最近ではキーアクセサリー、鞄、ポーチや傘の飾りとしても人気があります。
こちらのお店では、主にフランスを中心としたヨーロッパ各地から輸入された種類豊富なタッセル、ポーチ、小物などが取り揃えてあります。また、タッセル以外にも、布地やブレード(リボンのようなもの)もありますので、手芸女子も必見です。
タッセル専門店G-notions(ジーノーションズ)
場所は、お箸専門店「銀座夏野」の入っているビルの4階です

隠れ家的な店内のドアを開けると、そこは夢の世界。
こんなに多種類のタッセルを一同に見ることはなかなかできません。
店内は、おしゃれに種類や素材別に商品が陳列されています。
また、タッセルを使ったポーチやピアスなどのアクセサリーもあります。
ヨーロッパ各地の雑貨も

小物につけるアクセサリーとして日常使いできそうなものが、種類豊富に取り揃えてあるので、ついつい目移りしてしまい、時間を忘れてしまいます。
カーテン用のタッセルコーナー

カーテンにタッセルをつけるだけで、お部屋の雰囲気が一段と華やかになりそうですね。
こちらは雑貨コーナー

ヨーロッパのアンティーク風デザインのポーチや、ホームパーティーで華やぎそうなペーパーナプキンなど、見ているだけで楽しい雑貨がいっぱい。
タッセルのお値段は、400円くらい〜

今日は鞄のファスナー飾りにつけるタッセルを探しに来ましたが、種類が豊富すぎて悩みます。タッセルのデザイン、色次第で持ち物の雰囲気がとても変わるので、良いアクセントになりますね。一つ一つの値段は、それほど高くないので、ついついあれもこれもとまとめ買いしてしまいそう〜!
Geisha(ゲイシャ)という名前のタッセル発見

盛ってるフサフサ感がゲイシャという名前の所以でしょうか。他のもの比べて毛束がボリューミーなのが可愛らしいです。
私が購入したタッセル達は、すでにあちこちで活躍しています。

まとめ
銀ブラ途中に立ち寄るのにちょうど良い、銀座6丁目という立地の良い場所にあり、店員さんもとても親切。店内装飾が素敵なので、覗いてみるだけでも楽しく、またお値段もさほど高いものではないので背伸びすることなく、日常生活を少し華やかにしてくれるチャーミングなアイテムが揃っています。
ちょっとしたプレゼントにも良さそうですね。
詳しくはホームページをご確認ください。
アラフォンヌのみなさま、自分好みのタッセルを探しにぜひ訪れてみてください。
by ロミコ
コメントを残す